#3 副収入3万円は高すぎる?ゼロから始めるリアルな話

副業ブログの始め方

副業を始めた人がよく掲げる目標、それが「月3万円」。

「3万? ちょっとしたバイトくらいでしょ?」

最初はそう思ってました。

でも、実際にやってみると、この3万円って……めちゃくちゃ遠い。

普通の労働なら3日間しっかり働けば稼げる額。でも、本業の片手間に、誰にも頼らず、自分の力で、しかも継続して稼ぐとなると、一気に難易度が上がるんです。

小遣い1万円・必要経費カツカツなスタート地点

このブログを始めた頃、正直お金に余裕はゼロ。

「余裕ができたら副業しよう」では、一生始められない。

小遣いは月1万円、給料日前はコンビニのレジでドキドキ。

「少しでも未来を変えたい」そんな気持ちからのスタートでした。

アルコール臭い安いストロング缶は、もう卒業だ!

副業ブログにかかる最低限のコスト

「ブログは初期費用ゼロで始められる!」

そんな言葉もよく聞きますが、実際には多少かかります。

  • ドメイン代:約1,000〜1,500円/年
  • サーバー代:月1,000円前後(ConoHa Wing使用)
  • WordPressテーマ:無料も可。有料は数千円〜

それでも、初期投資が1万円以下(6ヶ月プラン)で収まるのは魅力的です。

でも、その「1万円が出せない人」も多い。ぼくもそうでした。

「副業資金を作る副業」から始める

そこでぼくが始めたのが、

副業のための資金を稼ぐ、副業です。

たとえばこんな方法:

  • メルカリで不用品を売る(壊れていてもOK「えっ?」やつも売れる)
  • ポイ活・アンケートサイト(Pay系で還元→現金キープ。歩数や移動距離のやつ最強)
  • 知り合いの手伝いで単発バイト(タイミーも活用)
  • 残業を増やして収入アップ(でも小遣いは増えない…)

「副業資金を貯める」という視点に切り替えると、気持ちのハードルがグッと下がります。

固定費の見直しも副業資金の第一歩。

👉 スマホ代、まだ高く払っていませんか? 👉 ▼おすすめの格安SIMはこちら

本業と副業のバランスは“現実的”に

本業があるって、本当にありがたいこと。

だからこそ、本業を犠牲にするような副業は避けるべきです。

大事なのは、「生活の延長線で副業を育てる」感覚。

  • 寝る前の30分
  • 休みの日に2時間

無理のないペースで、でも「続ける」。

副業は「走る」より「歩き続ける」方が強いんです。

ぼく自身、最初に始めたブログは2ヶ月で挫折。

1記事に2時間かかることがストレスで、ブログを開かなくなりました。

本業を守るために、副業を止める選択をした過去もあります。

まとめ:理想じゃなく、現実で語る

「副業で月3万円」——その目標はたしかに魅力的です。

でも、そこには“積み上げ”という現実的な道のりがあります。

ぼくは以前、積み上げの辛さで挫折しました。

だからこそ、次は「続けられる形」で、静かに、でも確実に積み上げていく。

このブログでは、キラキラした成功談よりも、地味だけどリアルな話をしていきます。

AIというもう一つの頭脳と共に、“静かに稼ぐ”副業の記録を、これからもお届けします。

なぜって?

「本当に稼ぎたい人」は、リアルしか見ていないから。


▶ 【前回】 → #2「副業にも“性格”がある?スナイパー型ブログという選択」

▶ 【次回】 → #4「俺は悩んだ…無料ブログか?WordPressか?その結論」

▶ 【まとめ】 → 「静かに副業ブログを育てる(まとめ)」

コメント

タイトルとURLをコピーしました